
昨日の日曜礼拝のあとは希望される方にHP講習を行いました。
私がざざっと作ったこのHPの構成を紹介して、皆さんの感想やどんな情報や内容が欲しいかなどを伺ったりしました。
「あ~~そんなこと気がつかなかったな。」と私もとても勉強になりました。
例えば聖書の言葉を引用するにあたり、現在浦和教会で使用している新改訳の聖書にも著作権があるということを聞いて、
「聖書にも著作権があるの?」と思われた方も多いと思いますが、この新改訳の聖書を出版するにあたり、かなり以前のものと訳が変わっているのでその労は大変なものであったと思います。
家に帰ってから調べてみましたら、出版社のHPに聖句利用についての解説がありました。
https://www.wlpm.or.jp/bible/use/
HPに利用する場合に料金まで発生するかどうかはわかりませんが、ちゃんと問い合わせをしてから始めたいと思います。
これから一緒にHPの更新を手伝ってくれるスタッフと一緒に、もっと充実したHPを作っていきたいと思っています。
ここからは新しく更新を手伝ってくださるスタッフのために、更新のやり方を簡単に説明します。
まずはホームページの一番下にあるログインって書いてあるところからログインしてください。
https://www.immanuel-urawa.com/
IDとパスワードを入れたあと、編集をクリック。


一番上にあるホームとか書いてるところから自分の担当ページを開く。ここでは教会学校のページを編集してみます。

今UPしてあるひつじさんのあたりをクリックすると、黒い枠が出てきます。そうすると、写真を差し替えたり、文章を変えたりできます。
編集が終わったら保存を押すとそのままインターネットで公開されます。
保存を押すときはあとで編集しなおすこともできますが、一回保存すると誰でも見れてしまうので、ちゃんと見直しをしてから保存してください。
他にも写真や画像を足したいときなどは、保存したあとに黒い枠があった辺りにカーソルを持っていくと、コンテンツの追加 というのが出てくるので、それをクリックするとどんどん書き足して行けます。

SNSやワープロができる方だったら誰でも簡単にできます。
ただログインは一人しかできないみたいで、違う人がほかのパソコンやスマホからログインすると前の人は自動的にログアウトしてしまうみたいです。保存できなくなったら、時間をおいてやってみてください。
スタッフとして記事を書いてみたい教会員の方は私まで連絡してくだされば、IDとパスワードを教えます。
そこまではできないけど、書いてほしいことがあるという方は、メールや直接口頭で連絡ください。
お証なども大歓迎です!
スタッフ はらちゃん
コメントをお書きください